サマージャム'052005/09/11 10:06

11本目

スチャダラの「サマージャム'95」をきいて、
「ぼくも夏用のテープをつくって“この曲スキィ~”とか
“なんかいい風…”とかいわれたい!!」と、
おきにいりの曲をへんしゅうした120分テープを
つくりはじめて11年め…。

ことしもできました11本めの「サマージャム'05」。

95年から毎年つくっていて、「サマージャム…」ができないと
「オレのなつがおわらねぇえ!!」ぐらいの
いきおいなってしまいました。

そんなこんなでつくりつづけていつのまにやら10年をすぎ
11本目の「サマージャム'05」…。

「けいぞくはちからなり」です。(…たぶんね)

9月もなかばにさしかかろうかという時期に
「サマージャムもねえぇだろ??」とおもうヒトも
いらっしゃるかもしれませんが、前作「サマージャム'04」が
できたのは年末のクリスマスです!!
…それをかんがえれば9月なかばなんて夏まっさかり、
真夏といってもカゴンじゃないでしょう。
(そうおもうでしょ?)

きょんねんは忙しさと、なかなか曲があつまらなくて
ズルズルと年末までいってしまいました。

でも今年はテイバンのミュージシャンもいっぱいきょくを
リリースしてくれましたし、イイ出会いもあり、ほうさくでした。
(イレられない曲もたくさんでたぐらいに。)
「タダなのにありがとう!」

へんしゅうてーぷを作るさぎょうというのは、
これがなかなかたいへんおくがフカいのです。

スキな曲をてきとうに録音するのではダメです。
なってません。
曲のながれを考えてせんきょくし、
きしょうてんけつを作っていくのです。
えんしゅつするというやつです。
これがけっこうたいへんなさぎょうです。
だから、とてもいいながれがつくれたときは
スゴイたっせい感をあじわうことができます。
(いっぱしのアーティストきどりです。)

120分テープではじめた「サマージャム…」も
きょねんからCD2枚組になり、
ことしはCD2枚で150分超になりました。
こんなところにもIT化のナミです。
(でもいまだに「あぺおす」がなんなのかわかりません。
ドンデンガエシです…)


くろーしてつくっても、きいてくれるヒトは少なくなってしまいました。

「サマージャム'95」をあげたひとたちは、「サマージャム'05」を
きくことはないかもしれません。

(「サマージャム'95」をきいて
「せんきょくもきょくじゅんも、かんぺき!!」といってくれたヒトは
「サマージャム'05」をきいたらどんなことをいうだろ…?)

もはや「サマージャム'05」をきくことになるヒトは、たぶんふたり。

ひとりはよろこんでくれるでしょう。
(カノヒトハタイテイノコトハヨロコンデクレル…)

もうひとりのヒトはいつものようにこまったカオをするのでしょう。
(カワイソウニ…)

とりあえず、ぼくのなつはこれでおわれます。
いい夏だったね。