じゅもん ― 2006/09/05 11:58

きえろ! きえろ!
いますぐきえろ!
すぐきえろ!
あっちへいけ!!
きえろ!
いますぐきえろ!
あっちへいけ!
きえろ!…
(以下リピート)
なんか呪文のようです
というより まんま金★さんに対する呪文か…
おおやさんは今日もご機嫌ナナメ
・
DB ― 2006/09/06 03:05

仕事ばかりで夏が終わって行きました
でも今日も暑かった
湿気が少ないから
こんな暑さならもう少し続いてもいい
DBが終わりました
今、TVでレミオが”粉雪”を歌っています
イイ曲です
久しぶりに走りました
三十分
忙しくて走れない間は会社のビルの
十階から一階までの上り下りを日課としてたので
そのおかげか脚の調子は悪くありませんでした
プレミアムを呑んでいます
いろいろありつつもDBが終わって
(この後のつじつま合わせが大変だけど…)
ひさしぶりに走って
「キミをもっと アイをもっと ほしいのさ~♪」
レミオが歌っていて
とっておきのプレミアム
ふう………つかの間のひと息
みなさん元気ですか?
そらからふるうた ― 2006/09/06 23:28

EGO-WRAPPIN' live tour " ON THE ROCKS ! "
SHIBUYA-AX
すごいすごい
中納良恵のヴォーカルにオープニングの第一声から
やられてしまいました
チケットが取れなかったり
時間が合わなかったりでの初エゴ
いいライブは演るだろうなとは思っていたけど
ここまで中納のヴォーカルがスゴイとは
「中納はビョークなみに歌が上手すぎる」
そういうコトを言ってたヒトがいましたが
歌が上手いとかそんな次元の話しではなく
中納の声は歌う事の喜びに満ちていて
とてもホーリーで とてもハッピーで
そんな気持ちがボク達にも伝わるから
ボクも中納の歌に触れる事がにうれしくて楽しくて…
最初から最後までこんなにハッピーな気持ちなライブは
初めてかもしれません
歌声を聞いているだけでこんなに幸せな気持ちになれるなんて
たぶん中納は歌の神様と相思相愛なんだと思います
歌の神様に愛されている人は日本にも何人かいます
でもCOCCOともUAとも違う…
COCCOは歌の神様の片思い時代が永かったし
UAは少し想いが複雑な感じがします
相思相愛だから聴き手も何の迷いもなく
幸せな気持ちになれるのかな
(誤解のないように言っておきますが
それはCOCCOやUAが中納より
優れているとか劣っているとか
そう言う話しではありません)
ほんとに歌える事がうれしくて楽しくてしょうがないという
中納の歌声はバンドも観客も
会場にいる全ての人を幸せな気持ちにしていたと思います
(中納の歌う喜び満載の波動は
ひょっとしたらツアー中に喉を壊して
何公演かをキャンセルしてしまったコトの
影響もあったのかもしれません)
今、その声に触れる者をハッピーな気持ちにさせるという点に
おいて中納の右に出るヴォーカリストはいないかもしれません
落ち込んだ気分が吹っ飛びました
ホントにいいライブでした
・
まいご ― 2006/09/07 21:13

・
友人カズさんと、築地で食事の約束でした
間に合うと思ったのに電車が時間調整を何回もやるから
待ち合わせの時間に二分遅れ
店に予約を入れてると言ってたから
こういう場合友人は待っていてはくれません
店は初めての処
自力で行かなければならなくなりました
…想定外です
待ち合わせに間に合うつもりでいたので
住所がうる憶えです
築地の二丁目か一丁目…
築地駅の近くだったような…
店の名は「うまいもん屋」だったはず…
―― 一時間半後 ――
…結局一丁目から七丁目まで探したあげく
見つけられませんでした
タウンページには載ってませんでした
(店の名前が違っていたのかもしれません)
ボクも友人も携帯を持ちません
…帰ろう…お腹空いた…
(友人へ…ゴメン辿り着けなかったよ…)
※帰って確認したら店名は間違っていませんでした
友人カズさんと、築地で食事の約束でした
間に合うと思ったのに電車が時間調整を何回もやるから
待ち合わせの時間に二分遅れ
店に予約を入れてると言ってたから
こういう場合友人は待っていてはくれません
店は初めての処
自力で行かなければならなくなりました
…想定外です
待ち合わせに間に合うつもりでいたので
住所がうる憶えです
築地の二丁目か一丁目…
築地駅の近くだったような…
店の名は「うまいもん屋」だったはず…
―― 一時間半後 ――
…結局一丁目から七丁目まで探したあげく
見つけられませんでした
タウンページには載ってませんでした
(店の名前が違っていたのかもしれません)
ボクも友人も携帯を持ちません
…帰ろう…お腹空いた…
(友人へ…ゴメン辿り着けなかったよ…)
※帰って確認したら店名は間違っていませんでした
氷川神社秋祭り06 ― 2006/09/09 16:37

御輿の掛け声とお囃子で目が覚めました
近所の神社の秋祭りです
町内がひとつになる数少ない日がやってきました
秋祭り06そのに ― 2006/09/10 20:03

洗濯ついでに神社の方を覗いてみました
仕事に行かなくちゃいけないから
ホントに覗くだけ
明治神宮を別格とすれば
渋谷ではそれなりに大きい神社です
長めの参道に露店がぎっしり並び
参道横の道路にはやぐらが造られ
なぜか盆踊り
その灯りに誘われるように
町内中から人が集まってきます
テレビゲーム全盛のこの時代にあっても
こどもたちは射的やインチキそうなクジに夢中です
オヤジは赤ら顔で
カップルはデレデレで
少年たちは少女たちの着物姿にドキドキで
少女たちはその視線にソワソワしています
青春というやつですね
秋祭り06そのさん ― 2006/09/10 20:45

渋谷といえども中心から少し外れた町の秋祭りは
田舎臭さがあって”地元”な感じがします
そんな地元の祭りは
暑い夏の空気がまだ残っている中
秋の涼しいげな風が混じり
(あと青春だとか恋心だとか郷愁だとか
食欲だとか性欲なんかも混ざり)
何だか甘酸っぱいニオイがして
気分が浮き足立ちます
そして甘酸っぱい空気の余韻にひたりながら
地に足付けて 何も喰わず何も呑まずアパートに戻り
仕事場へとバイクを走らせました
祭りの終わりは切ないモノだから…しようがありません
秋祭り06そのよん ― 2006/09/10 21:18

秋祭り06そのご ― 2006/09/10 22:07

秋祭り06そのろく ― 2006/09/10 23:58

秋祭りが終わると本格的に秋がやってきます
ほんとにさよならだね夏
また来年
最近のコメント