し ― 2007/01/22 06:23
「死」は誰にでも”平等”にやってくる…
そんな事を言う人がいますが、そうなのかな?
…と思ってしまいます
結果としての「死」は、確かに平等に「死」かもしれませんが
過程を考えた時、「死」には色んな形があって…
例えば、色んな経験を経て80歳で天寿を全うした人と
10歳で不慮の死を遂げた人…
布団にくるまれ家族に看取られて逝く人と
暴力の果て燃やされてしまう人…
これを平等とは思えない
何より残された者が納得出来ないのではないでしょうか
どんな死に方であろうと
それが”寿命”だと言い聞かせるしかないのですが
それでも、突然の惨劇で失われた命は
いくら言い聞かせても容易に納得できるモノでは有りません
「惨劇は突然にやってくる」と言ったのは
岡崎京子だったでしょうか…
でも突然にやってくるから「惨劇」なのだとも言えます
惨劇は突然にやってきて
そんな惨劇の中での”死”は平等なんかじゃない…
今日ニュースを見ていてそう思ったという話しでした
(済みません、オチは無いです)
最近のコメント