初「籐八」'07 ― 2007/03/09 23:34

・
田舎の友人(一ちゃん)が出張で上京してきたので
「籐八」に呑みに行きました
久しぶりの「籐八」は、やはり和みます
気さくな女将さんと、
薦め上手で愛想のいい中国娘も健在で
そういう人達との遣り取りも楽しいのが
「籐八」のいいところ
料理も美味しいから酒が進みます
(戻りガツオにも初ガツオにもビミョーな時期で
またも有りつけず…それが残念でした)
一ちゃんの同僚(後輩?)も一緒だったのですが
「会社の近くにこんな店があったら、毎日通いますね!」
と、とても気に入っていました
そういって貰うと連れてきた甲斐があったというモノです
彼は大学時代目黒に住んだいたといいます
目黒話で盛り上がったり、初対面だけど楽しく飲めました
田舎の友人(一ちゃん)が出張で上京してきたので
「籐八」に呑みに行きました
久しぶりの「籐八」は、やはり和みます
気さくな女将さんと、
薦め上手で愛想のいい中国娘も健在で
そういう人達との遣り取りも楽しいのが
「籐八」のいいところ
料理も美味しいから酒が進みます
(戻りガツオにも初ガツオにもビミョーな時期で
またも有りつけず…それが残念でした)
一ちゃんの同僚(後輩?)も一緒だったのですが
「会社の近くにこんな店があったら、毎日通いますね!」
と、とても気に入っていました
そういって貰うと連れてきた甲斐があったというモノです
彼は大学時代目黒に住んだいたといいます
目黒話で盛り上がったり、初対面だけど楽しく飲めました
初「イニッシュモア」'07 ― 2007/03/09 23:40

一ちゃんの同僚くんが、
「自分の知らない変わった店に行きたい」と言うので
次に「イニッシュモア」へ連れて行きました
「イニッシュモア」も今年初
久しぶりに二階に上がったら、随分と様変わりしていました
前は一人掛けのソファとテーブルの席が何セットか有って
落ち着いてマッタリ出来る空間だったのですが
今は大きめのテーブル席が二つくらい入り
トイレ前に有ったギャラリーが無くなり
長いカウンターが出来ていました
ソファ席が全く無くなってしまったのが残念です
まあ、お客が増えた感が有るので
集客を考えての事でしょう
しょうがないですね
それでも一ちゃんの同僚くんは気に入ってくれたみたいです
初六本木? ― 2007/03/09 23:45

暫くイニッシュモアで呑んでいると
同僚くんの今夜の宿を提供してくれる東京支社の人間が
六本木で呑んでいるというので合流するコトに
ひょっとすると六本木で飲むのはボク的に初かも?
長く東京に住んでいますが
六本木で呑む機会は今まで無かったかな…
外苑前のお店に入ると待っていたのは
男女三人ずつの合コン(?)的な席…
ボクはなぜか「イラストレーターの阿覧さん」と紹介され
(ボクの仕事はイラストではありません)
でも、場の空気的にはそういう事にしておいた方が
良さそうだったし、否定するのも説明がめんどくさいので
「YES」と言っておきました
ボクら三人はその合コン席から少し離れたカウンタに着き
その会が終わるのを待っていたのですが終わる様子もなく、
かといってその輪の中に入れる感じもしません
しかし、そのうち同僚くんは女の子の一人を口説きはじめ
その横で完全に場違いになってしまったボクと一ちゃんは
彼らに別れを告げ、恵比寿に戻る事にしました
やはりボク(ら)には六本木より
中目黒や恵比寿の方が居心地がいい(笑)
タクシーの中、まだ午前様前だったから
ボクのアパートに荷物を置いて
「羽前」にでも行こうかという話しになったのですが
アパートに着いたとたん一ちゃん轟沈
ボクも眠くなっていたので続いて轟沈
短い時間の間で、中目黒→恵比寿→青山と
動き回って変な酔い方をしてしまったかな
でも、たまにはこういうのもいいでしょう
一ちゃんは翌日、
朝10時半の飛行機で九州に帰って行きました
強行軍ですね
(おつかれさま)
最近のコメント