ヱビス<ザ・ホップ> ― 2007/04/28 15:14

・
何気に見ていたテレビ
流れてきた歌声はヱビス<ザ・ホップ>のCM
あれ?
このギターを弾いてる男…この暑苦しい顔と髪型…
見覚えのある顔…聞き覚えのある声…?
曽我部じゃん!?
ドラムはASA-CHANGだし!
へー、マニアックなキャスティング
普通にTVCMで曽我部恵一を観る不思議…
でも、うれしい☆☆☆
(でも、どれだけの人が
曽我部とASA-CHANGで反応するのだろうか…?)
ヱビス<ザ・ホップ>自体は、呑んでみたけど…
生き残りを懸け、エビスブランドで巻き返そうという
サッポロビールの焦りを感じて、「どうよ?」という感じがしました
エビスの良さは、時流に流されず頑なに一つの味「麦芽100%」を
日本で唯一守り続けてきたところです
その麦芽100%の味と質に対するこだわりが
ビール好きに指示されてきたのだと思います
因みにビールの本場ドイツの基準で言えば
麦芽100%で無いモノはビールじゃないそうです
つまり、エビスは日本で唯一ビールを造り続けて来た
メーカーとも言えるわけです
(元々サッポロとエビスは違う会社です
日産プリンスみたいなモノです)
で、やっと昨今のプレミアムビールブーム(?)が来て
時代がエビスに追いついてきたと思ったら、
エビスブランドでの新商品ラッシュ
(ザ・ブラックは黒生と違うの?)
ブランドの安売りにならないか、ちょっと心配…
買収騒ぎがあって、サッポロが焦るのは分かるけど、
エビスの味は大事にしてほしいです
・
何気に見ていたテレビ
流れてきた歌声はヱビス<ザ・ホップ>のCM
あれ?
このギターを弾いてる男…この暑苦しい顔と髪型…
見覚えのある顔…聞き覚えのある声…?
曽我部じゃん!?
ドラムはASA-CHANGだし!
へー、マニアックなキャスティング
普通にTVCMで曽我部恵一を観る不思議…
でも、うれしい☆☆☆
(でも、どれだけの人が
曽我部とASA-CHANGで反応するのだろうか…?)
ヱビス<ザ・ホップ>自体は、呑んでみたけど…
生き残りを懸け、エビスブランドで巻き返そうという
サッポロビールの焦りを感じて、「どうよ?」という感じがしました
エビスの良さは、時流に流されず頑なに一つの味「麦芽100%」を
日本で唯一守り続けてきたところです
その麦芽100%の味と質に対するこだわりが
ビール好きに指示されてきたのだと思います
因みにビールの本場ドイツの基準で言えば
麦芽100%で無いモノはビールじゃないそうです
つまり、エビスは日本で唯一ビールを造り続けて来た
メーカーとも言えるわけです
(元々サッポロとエビスは違う会社です
日産プリンスみたいなモノです)
で、やっと昨今のプレミアムビールブーム(?)が来て
時代がエビスに追いついてきたと思ったら、
エビスブランドでの新商品ラッシュ
(ザ・ブラックは黒生と違うの?)
ブランドの安売りにならないか、ちょっと心配…
買収騒ぎがあって、サッポロが焦るのは分かるけど、
エビスの味は大事にしてほしいです
・
最近のコメント