Sparkling Head Tour Final2007/10/15 20:41

Sparkling Head TourファイナルAX

07.10.14 SHIBUYA-AX
浅井健一”Sparkling Head Tour”Final


仕事が捗ってないけど、今日はベンジーのライブもあるし
洗濯物も溜まっているから、無理矢理休みました

制作のシンちゃんは不安げな表情だったけど
先週も休んでないし、色々疲れた…休ませてくれよ…

コインランドリーで洗濯が終わるのを待つ間、
厄払いに氷川神社へ行って来ました

その後コンビニで買った東チュウを開くと、
昨日の告別式の記事が…

W・レイニーの弔電
「あなたが満面の笑みで『500ccのGPマシンに乗る事が
どれだけ恋しいか』と話したシーンが忘れられません…」
伊藤真一の弔辞
「なぁ阿部、どうしてここでオレがお前に別れを
告げなければならないんだ?悪い夢のようだよ…
本当に本当にかわいいヤツで大好きだった…」

これを読んで、コインランドリーでまた泣いてしまいました…



洗濯を終え、小雨の中バイクでSHIBUYA-AXへ

一ちゃんが来れなかったから、また一人のライブ

ライブの最初の方、「惨劇は突然やって来る」という思いが
なぜだか頭の隅から離れなくて、怖くて仕方なかった…
熱いライブの中、独り震えていました

かなりキテます…

あと一押しで動けなくなる…そんな嫌な感じがしました


でも、演奏に気持ちを集中させ、
束紗のベースラインを追っているウチに「サンタ」で持ち直し、
そこからはどんどん盛り上がって行けました

「Way 傷ついたハート こわきに抱え
乗り越えてくんだ Many sweet heart
Way 明日世界が終わったとしても悲しまないように
Many Many Many…
Way won't you be satisfied ロリポップジャンキー
カミカゼ Love you Many sweet heart

生き続けろ やり続けろ はき続けろ
飛び続けろ やり続けろ 乗り続けろ
生き続ける 飛び続けろ」
                      (浅井健一「WAY」)


ベンジーが居てくれて良かった


やっぱり「サンタ」「ペピン」「グレープジュース2」は最高でした

今回も前半は3ピース、後半は未央ちゃんを加えての編成

未央ちゃんのバイオリンが入ると切なさがブーストされます


そう言えば未央ちゃんとベンジー二人で「水」を演りました

曲の最後、本来は福士のケイト・ブッシュばりのコーラスで
とても盛り上がって終わる部分をどうするだろうとワクワクして
聴いていました
ひょっとしたら福士抜きの「水」は初めてかもしれません


「いつの日にかみんなどこかへ
消えてしまう気がする
伝えなくちゃ
すなおなその気持ちを今すぐその人に…」

                        (SHERBET「水」)

(いつの日にかみんなどこかへ消えてしまう気がする…
そうなんだよね…)

そして、ベンジーのギターとスキャットと
未央ちゃんのバイオリンが寄り添うように絡みながら
静かに、とても静かに聴く者を引き込むように
終わっていきました
「純水」とでも言いたくなるような余韻…
とても良いアレンジだと思います

本編ラストは「SKUNK」と思わせておいて
「Homesick baby Blues」をたたみ掛けるという荒技(笑)で
大盛り上がりのウチに終了

今日はツアーファイナルだからDVD用にカメラも入っていて
そういう事もあってか、アンコールも二回

一回目は、今日はないだろうと思っていた
「ICE CANDY」で終了
(季節はずれだけど嬉しかった)

二回目はお約束の「チキチータブーツ」で大ラスでした

ラストだからか、アンコールではメンバー全員が一言ずつ

「東京、サイコー!!」(未央ちゃん)

「…淋しいけど、…まだ先があるから」(ベンジー)

みんな名残惜しそうでした

現時点で明らかになった「浅井健一」の音楽の肝は
岡村未央のバイオリンと、束紗のコーラス
この二つが浅井のギターとボーカルに絡んだ時の
奥行きと透明感、そして色気が
「浅井健一」の魅力だと確信しました

来年一発目のライブはSherbets

ひょっとしたら、今日のメンバーはこれで解散でしょうか?
だとしたら勿体ないなぁ…


会場を出たら雨は止んでました



夜中のMotoGP中継

冒頭は予想通り、ノリックの悲報から…
…そして、また泣いてしまうワケです…
困ったオヤジです(苦笑)

しかし、アッサリした編集だなぁ…

日テレは、多分もうこれ以上ノリックの事を
引っぱる気はないようです

視聴率至上主義

テレビ局なんてどこもそう
ジャーナリズムなんて欠片もないですね

分かっていた事だけど、世界的ライダーの死に対して
こんなテレビ局の姿勢は情けないです…


                                 ・