定期検診そのに2008/03/21 23:26

厚生中央病院(パワショ)


今日はC肝定期検診パート2でした

予約を取って行ったにもかかわらず、
予定時刻より一時間半待たされての受診でした
(休み明けだからかな)

総合病院だからしょうがないですね

診療する医者も昼休みを削ってやってるから文句も言えません

こういう所にも医師不足問題が潜んでいるのかもしれませんね



今日は、先日採った血液検査の結果を聞いて、
エコーをやりました

「綺麗な肝臓ですよ、見た目は正常な人のと変わりません」

と医者(センセイ)

肝機能の数値も高めではあるけど正常値内でした

それでも医者はインターフェロンを勧めます

「ウィルスの量はとても多いですね
現在C肝ウィルスを駆除できる薬は
インターフェロンしかありません
完全治癒率は50%ほどですが、若いほど確立は上がりますよ」


はあ…言い分はわかりました


でも、インターフェロン治療には保険が利いても
月7~8万円かかるそうです
それを約一年続けるそうで、総額100万近くになります
都の助成を受けても半額くらい
…零細な自営業にはきついな…

(儲かってる都より、佐賀の助成制度の方が
細かくて手厚いのはなぜだろう?)

副作用の心配もあるし…ちょっと、悩みどころです


明らかに肝炎を発症してれば、悩む余地もないでしょうが、
数値的にも、エコーで観ても正常であるのに
ウィルスだけは居るというのが、悩ましい所です…

取りあえず、夏までは忙しいので、この件は保留

9月の検診の時に、また御相談という事にしました

                                 ・