でびゅー2009/03/25 23:59

明治通りの桜(コンタ)


GT-2130をデビューさせました

雨上がり
乾きかけのアスファルトの上
いい感触が伝わってきます

GT-2140に比べると、硬い印象の感触ですが
走りが軽いです

今日は二週間ぶりの走りで疲れも溜まっていたから、
ホントに軽く三十分

少しずつ身体を戻したいと思います


                                   ・

定期健診とWBC2009/03/27 22:32

厚生中央病院(コンタ)



仕事が一段落したから、肝臓の定期健診に行ってきました


週末だからでしょうか?人が多かったです

いつもなら、この時間帯(受付終了の11時直前)に行けば
待ち時間一時間くらいで診察室に入れるのですが、
今日は二時間以上掛かってしまいました

ウトウトしたり、仕事の資料を読んだりして時間を潰し
ようやく診察室に入っても、ボクの場合は
エコー検査の予約を取るだけ

それも今回は

「エコーは今回はイイですね。採血だけしましょう」

で、お終い

診察室にはモノの五分も居ませんでした


採血室へ行って五分ほどして採血です


「今日は混んでたでしょう?」

と、看護士さん

”週末だからですか?”

そう訊くと、話し好きらしいイ看護士さんは悪戯っぽく

「いいえぇ、WBCの所為ですよ(笑)」

”??”

「WBCをやってる時は、待合室ガラガラだったんですよ
それが、WBCが終わったとたんこの有様(笑)」

”へー、そうだったんですか‥凄いですねWBC効果(笑)”

「毎日WBCやってくれると良いんですけど(笑)」

(笑)


意外なところで、WBCの注目度を知る事が出来ました


サムライ・ジャパンは
本当に日本を元気にしてくれたんですね






検体管に四本分の血を採取

結果は一週間後です



何も無い事を祈ります‥






                                     ・

れい?2009/03/28 23:50

元「JYU」の恵比寿「REY」(パワショ)



この日は、ボクの仕事の都合でキャンセルになった
Mr.Kとの恵比寿呑みの仕切直しでした


落ち着ける店が良いというので、
Mr.Kとは行った事のない”JYU(じゅう)”へ


しかし、店に着くと其処はJYUではなく、
”REY”という屋号が…

だけど、店名が換わっただけで
店構えも店内も換わった様子はありません

とにかく入ってみる事に


店に入ると、土曜の6時を回っているのに、
客が誰も居ません
JYUの時なら、待たなければいけないくらい
土曜なら、この時間は混んでたのですが…

ひょっとして今日は貸し切り?

そう思って、店員さんを呼んで
「二名ですけど大丈夫ですか?」と訊くと

「どうぞ、どうぞ」

と、中へ通してくれました

貸し切りでもないのに、この空き具合は…


まあ、静かで良いけど


オーダーの時に店員さんに訊いてみました

”前は、JYUでしたよね?
店名が換わっただけですか?”

「そうです」

とアッサリ…


佐賀の一丁目食堂のように、
オーナーが代わった訳ではないようです


店内の装飾とかは変わってないけど、
メニューが何だか安っぽくなってました

中身は肉料理が少し増えたかな?
でも、そんなに大きくは変わった感じはしませんでした


〆鯖やカツオのたたきなど、お造りを中心に頼み
先ずはビールで乾杯

お互いの現状報告をしました

彼の会社も不況の波をもろに被ってるようで大変そうです

管理職ですしね
部下のケアも難しそうです


三時間近く経った頃、
合流予定のかずちゃんから連絡が入り、
店を換える事に


                               つづく

footnik?2009/03/28 23:50

「footnik」という店なのかな?(パワショ)
つづき


駅の方に居るというので、向かっていると、
通りがかったスポーツパブでは人集り

サッカーのWカップ予選、
日本対バーレーンをモニターで流していて、
街頭テレビ状態です

1-0で日本が勝っています
後半残り10分…逃げ切れるか?

ボクらもつい見入ってしまいました

通りすがりの女性が経過だけ訊いて去って行きました

かずちゃんが待ってる
ボクらも見入ってる場合じゃありませんでした(苦笑)


                                つづく

ボム2009/03/28 23:55

韓国居酒屋「ボム」(コンタ)
つづき


駅の下でかずちゃんと合流


車で来ているというので、駐車場代が勿体ないから
ボクのアパートの近くにある安全地帯まで
案内しました

乗って案内する為、乗り込もうとする時
カメラをドアに挟んでしまいました…

液晶が死んだ…!(涙)


車を置いて、駅の西側の繁華街へ


かずちゃんが韓国料理の店に惹かれたので
入る事にしました


チゲやチヂミなど、日本でも定番の料理を頼み
帰る事を諦めたかずちゃんを交え、再び乾杯

旧知の友人達との呑みは、酒も進みます


                                つづく

今年初「羽前」2009/03/29 10:16

「羽前」にて(コンタ)
つづき


三件目は、
前にMr.Kを連れて行って評判が良かった”羽前”


ここに三人で行くのは初めて
そして、初めてロフトの座敷席へと通されました

ロフト席はボクらだけという事もあって、
ユッタリとできて良い感じでした

いつものチーズ盛り合わせを、ちょい臭目で頼み
それを摘みに呑みました



何だか盛り上がったボクらは
最後はボクのアパートで家呑み


職種は全然違う三人なんですけどね
重い話から軽い話まで、色々な話が出来ます


昔なじみというのは良いモノです

楽しい呑み会になりました


朝になって、一眠りをした
かずちゃんとMr.Kが帰って行きました



次は六月

また、良い酒を呑みましょう



                                 ・

両国呑み2009/03/29 23:39

両国(パワショ)



今日は今年初のカズさん呑み


両国に美味しいビールを飲ませる店があると
去年から誘われていたのですが、やっと実現です

色んな種類のビールが呑めると、
イニッシュモアを諦めての、両国遠征です


あれ…、店のシャッターが閉まっていました…


「え?ウソ?定休日書いて無かったよ?」


カズさん、必死にiPhoneで検索


「…どうやら、土日定休みたい…」


オイオイ…(笑)


「HPに定休日書いてなかったから、
てっきり、年中無休だと思ったのにぃ!!」


…という訳で、
飲み屋難民と化したボクらは錦糸町へ移動です


                                  つづく

錦糸町呑みに変更2009/03/29 23:44

錦糸町(パワショ)
つづき


錦糸町は大都会です


駅前にはでかいビルが一杯建っているし、
建設中のビルも沢山あります

しかし、それにも拘わらず、
錦糸町は下町
日曜は休みの店が多いのです

江戸っ子は日曜は休むモンなんです


両国に続き、錦糸町でも、
カズさんが目星を付けていた店は休み…


本格的に難民のようです


                               つづく

海峡2009/03/29 23:45

「海峡」にて(パワショ)
つづき


取りあえず、
駅前で見かけたカズさんが気になっていたという
豚屋「ベルサイユの豚」へ


ところが此処で大失敗…

間違って下の階に降りてしまいました

入った店は「海峡」という居酒屋

席に案内されてからその事に気付いたので
諦めて、そこで呑む事に


メニューを見ると、無国籍な料理が並んでます

適当に三品ほど頼んで様子見


…三品だけで良いや…

という意見で、カズさんと一致(笑)


窓際の席で日が暮れるのを眺めつつ近況などを話し、
料理を食べきったところで、ベルサイユの豚へ


                                  つづく

ベルサイユの豚2009/03/29 23:46

「ベルサイユの豚」にて(パワショ)
つづき


ベルサイユの豚は、
カズさんの話では内装が面白いらしいとの事でしたが
デカイ豚のオブジェが目立つくらいで、
それ以外は、良くあるオサレなパブ風

特別、差別化出来るところもにありません

変なのは店名だけか…

(これも面白いと言うより、オヤジギャグに近いし…)


料理も、豚料理中心というだけで、
特別美味しくもなく、不味くもなく…


ビミョー…


結局此処も長居をする気にはなりませんでした


そして三件目へ…


(行く宛もないのにw)


                                  つづく