日曜(寝過ぎ)2009/11/29 17:38



朝(…と言うより深夜?)の4時過ぎに目が覚めて
点けっぱなしのテレビを観ていました

NHK教育でやっていた内山章子さんという方のインタビューに
とても惹き付けられ、最後まで観てしまいました


8時前に二度寝

軽く寝るつもりが、14時過ぎまでガッツリ寝てしまいました(苦笑)


スッキリしない空(パワショ)



寒い日曜になりました

曇りがちの天気
雨は降ってないけど、夜には降るみたいです

セブンイレブンで昼食を買ったのだけど
ビッグ粗挽きフランクを頼んだはずが、袋から出てきたのは
アメリカンドッグ…

ま、良いか(笑)


近所の柘榴。食べ頃かな?(パワショ)


これから渋谷へ出て買い物でもするかな…


すると、電話が鳴りました

少し和ませて貰いました


買い物の前に、掃除をする事にしました


掃除の後、TSUTAYAへ

外に出たら雨がポツリポツリ…
慌ててバイクを走らせます


仕事の資料で、DVDを何枚か借りてきました

雨は降り出すまでには行かず、小康状態


内藤vs亀田戦を観る為に、アパートへ戻りました


                                ・
TSUTAYA(パワショ)



内藤vs亀田2009/11/29 21:30

内藤大助vs亀田興毅判定勝ちに



「強いヤツが勝つ」

そう言う亀田に、内藤は言います

「勝ったヤツが強いんだよ」


酸いも甘いも知った経験が言わせるのでしょう

そう、強いヤツが勝つとは限らないんです
勝ったヤツが強い

その事は、ボクも嫌と言うほど思い知らされてきました


内藤は強いです

しかし、今日は亀田が強かった


試合前、亀田は「挑戦者のつもりでやる」
そう言っていたようですが、
自分のファイトスタイルを崩す事はありませんでした

亀田のボクシングスタイルは
言葉ほど攻撃的ではありません

ガードを固めてカウンター狙い
手堅いボクシングをします

実況の中で名前が出ましたが
亀田はパッキャオを尊敬しているらしいですね
しかし、彼はパッキャオのような
圧倒的な攻撃力を持ったボクサーではありません

だから、どちらかというと防御型で
強さが分かりづらい選手かもしれません

でも、亀田は上手いです

辰吉のように有言実行を貫いて
リスクを負うようなボクシングはしません
亀田は勝てるボクシングをします


良い時期に内藤と試合をしたのかも知れません
この試合を凌げた事で、
彼は一皮むけるかも知れない

そして、本当に強いチャンピョンになるかも知れませんね


内藤は逆に悪い時期に亀田と試合をしたのかも…


もう少し早い時期…一年前くらいにやってれば
結果は変わっていたんじゃないでしょうか

今日の内藤は動けてなかった…

調整が上手く行ってなかったのか、
それとも年齢から来る衰えなのか…

「負けたら引退」

そう口に出していたのなら、
体力的にも精神的にも厳しくなっていたのかも…

言えるのは、下り坂の選手と、上り坂の選手
その接点がもう少し早かったら、
亀田はもっと厳しい試合を強いられたでしょう



何にしても、内藤選手は頑張りました

お疲れ様でした




”亀田が2階級制覇 内藤を判定で下す”
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/091129/mrt0911292122019-n1.htm
「世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ12回戦は29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナで行われ、同級3位の亀田興毅(亀田)がチャンピオンの内藤大助(宮田)を3-0の判定で下し王座を奪取、2階級制覇に成功した。日本のジム所属選手の2階級制覇は7人目」
                                     ・

雨の中渋谷へ2009/11/29 23:50


渋谷駅(コンタ)



ボクシングを観た後、渋谷のビックカメラへ行きました

走って(笑)

アパートの外に出ると雨が降り出していました
でも、まだ傘が無くても大丈夫なくらい

急ぐ事にします

ビックカメラまでだと走ると10分もかかりません
これでは準備運動くらいにしかなりません


生憎、欲しかったモノは在庫が無く
何も買わずに帰りました

帰りは少しだけ遠回りをして15分弱走りました
もう少し走りたかったけど、
雨が強くなってきたので切り上げました


帰り道(コンタ)


その後は、風呂と洗濯

寒かったけど水風呂に浸かりアイシング
気持ちいい

ライフに寄って買い物をしてアパートへ戻りました


今日は呑むの止めようと思ったけど、
呑んじゃいました”よなよな”(笑)


何故か今日はあまり酔わないな…


                                   ・
よなよな無くなってしまいました…(パワショ)