やさしいうた ― 2009/09/22 00:18
生活 ― 2009/09/16 00:11
・
机で目を覚ましたら、心が落ちていた
久しぶりに来た…
もうあと少し…そんな状況での足踏み
全ての事が、噛み合わない、ズレた感じ…
誕生日に、何だかな…(苦笑)
”君に存在価値はあるか
そしてその根拠とは何だ
涙ながしてりゃ悲しいか
心なんて一生不安さ”
「生活 」 Syrup 16g
こんな時に聴く、syrup16g は
心に優しく響きます
「心なんて一生不安さ」
そうなんです
楽になる何て、死ぬまで無いんだ
それさえ分かってれば、少しだけ気持ちが楽になります
・
机で目を覚ましたら、心が落ちていた
久しぶりに来た…
もうあと少し…そんな状況での足踏み
全ての事が、噛み合わない、ズレた感じ…
誕生日に、何だかな…(苦笑)
”君に存在価値はあるか
そしてその根拠とは何だ
涙ながしてりゃ悲しいか
心なんて一生不安さ”
「生活 」 Syrup 16g
こんな時に聴く、syrup16g は
心に優しく響きます
「心なんて一生不安さ」
そうなんです
楽になる何て、死ぬまで無いんだ
それさえ分かってれば、少しだけ気持ちが楽になります
・
マジかよ… !!!??? ― 2009/04/18 02:11
・
まだ一回も観てないし、聴いてないのに…
「犬が吠えるは解散しました。」
http://www.inugahoeru.com/
レコーディングしてたはずだけど、音源はどうなるんだろ???
(せめて音源だけでも出してくれ…涙)
・
まだ一回も観てないし、聴いてないのに…
「犬が吠えるは解散しました。」
http://www.inugahoeru.com/
レコーディングしてたはずだけど、音源はどうなるんだろ???
(せめて音源だけでも出してくれ…涙)
・
翌年 ― 2009/03/01 16:45
・
曇りです
午後には、雨も降ってきました
(一週間は日射しを観ていません)
去年の3月1日は土曜で、良く晴れていた記憶があります
一年前のこの日
syrup16gとボクらが最後のワルツを踊った日
ついこないだ、みたいな気持ちなのに、
一年も経ったんですね
「土曜日なんか来るわけない…」
そうウソブいても、土曜は来て、一年が過ぎて…
syrupの不在は埋まらないまま、
時間だけが過ぎていきます
不在のまま時間が過ぎても、
CDを流せば、今でもそこからは
自分にとって未だにリアルな詩が聞こえてきます
”仕事は楽しいよ 大変だけど
あなたも素晴らしい日々でありますように”
「来週のヒーロー」
今日は一日、syrupを聴いて過ごそうと思います
あなたも素晴らしい日々でありますように
”ゆっくり時間流れろ ゆっくり涙流れろ”
・
曇りです
午後には、雨も降ってきました
(一週間は日射しを観ていません)
去年の3月1日は土曜で、良く晴れていた記憶があります
一年前のこの日
syrup16gとボクらが最後のワルツを踊った日
ついこないだ、みたいな気持ちなのに、
一年も経ったんですね
「土曜日なんか来るわけない…」
そうウソブいても、土曜は来て、一年が過ぎて…
syrupの不在は埋まらないまま、
時間だけが過ぎていきます
不在のまま時間が過ぎても、
CDを流せば、今でもそこからは
自分にとって未だにリアルな詩が聞こえてきます
”仕事は楽しいよ 大変だけど
あなたも素晴らしい日々でありますように”
「来週のヒーロー」
今日は一日、syrupを聴いて過ごそうと思います
あなたも素晴らしい日々でありますように
”ゆっくり時間流れろ ゆっくり涙流れろ”
・
えんどろーるの日 ― 2008/12/09 23:59
吐く血 ― 2008/10/20 15:12
・
Syrup16g「吐く血」
Syrup16g「吐く血」
ex人間 ― 2008/10/20 15:12
・
Syrup16g「ex人間」
Syrup16g「ex人間」
犬が吠える ― 2008/09/25 17:48
・
五十嵐の(exSyrup)新しいバンド(プロジェクト?)名は
「犬が吠える」
だそうで‥
らしいちゃあ、らしいけど、身もフタも無い(苦笑)
お披露目のライブイベント”924”での演奏は
ファンの間では賛否‥というか、
色々複雑な想いがあるようです
どうやら、924での音は、Syrupから離れた音のようで
それが、ファンの気持ちを複雑にしているようです
Syrupに近い音なら、解散の意味が無いし、
かけ離れた音では、寂しい‥
気持ちは分かりますが、
結局は演奏の説得力の問題な気もします
まだ、始まったばかりのバンドですから、
ライブで演奏がこなれれば、音に説得力が出てくるし、
印象も変わってくるのかな、と期待します
まあ、ピーズのハルが戻ってくるまでに
5年掛かった事を思えば、半年で戻ってきてくれただけで
取りあえず「OK!」と言いたいです
何にしても、自分の耳で聴かない事には判断できません
リキッドのチケット取れると良いな ‥
元Syrup16g五十嵐隆の新プロジェクト「犬が吠える」
http://natalie.mu/news/show/id/9743
(ナタリー)
五十嵐の(exSyrup)新しいバンド(プロジェクト?)名は
「犬が吠える」
だそうで‥
らしいちゃあ、らしいけど、身もフタも無い(苦笑)
お披露目のライブイベント”924”での演奏は
ファンの間では賛否‥というか、
色々複雑な想いがあるようです
どうやら、924での音は、Syrupから離れた音のようで
それが、ファンの気持ちを複雑にしているようです
Syrupに近い音なら、解散の意味が無いし、
かけ離れた音では、寂しい‥
気持ちは分かりますが、
結局は演奏の説得力の問題な気もします
まだ、始まったばかりのバンドですから、
ライブで演奏がこなれれば、音に説得力が出てくるし、
印象も変わってくるのかな、と期待します
まあ、ピーズのハルが戻ってくるまでに
5年掛かった事を思えば、半年で戻ってきてくれただけで
取りあえず「OK!」と言いたいです
何にしても、自分の耳で聴かない事には判断できません
リキッドのチケット取れると良いな ‥
元Syrup16g五十嵐隆の新プロジェクト「犬が吠える」
http://natalie.mu/news/show/id/9743
(ナタリー)
七回目の翌日 ― 2008/03/08 03:04
シロップのラストライブから一週間が過ぎてしまいました
時間が経つのは早いモノだと、つくづく実感します
この一週間、シロップばかり聴いていました
ネットの書き込みを読んでると、
「悲しくて、シロップが聴けない」
何て言う人も多いけど、ボクは逆にシロップがいなくなって
よりシロップの音楽の必要性を実感しています
武道館へ一緒に行ったコは会社のスタッフで
韓国の女の子でした
彼女は三月一杯で韓国へ戻ります
前にライブへ連れて行く約束をしていたし、
ニルバーナやサンボマスターが好きだというので、
「まあ、そんなに遠くはないか…」と言う事で誘いました
ライブの三週間前くらいにシロップの最新アルバムと
ベストの「動脈」「静脈」を渡しました
聴かせる前は、
日本人ですらシロップを評価できる人が少ないのに
異国の人間が理解できるか不安だったのですが、
「阿覧さん、スゴク私好みです!
特に詩が深くて色んな解釈が出来てイイですね!!
曲も、何だか懐かしい感じもするし、キレイ!」
と、思っても見ない評価に嬉しくなり、
追加で「HELL-SEE」と「coup d’Etat」を聴かせました
「”吐く血”と”人間”(ex人間)最高です!
特に”吐く血”の詩、大好きです!武道館で演りますかね?」
”吐く血”の詩にハマる辺り……ベストな反応ですね(笑)
そして、武道館のライブが終わった後
「まだ、聴いてないアルバムも録って欲しいです…」
彼女はすっかりシロップにはまったようです
後日、残り全てのアルバムをダビングして渡しました
ちょっとしてから、メールが来ました
「前、阿覧さんがおっしゃった仕事で大変なとき
syrup16gで救われたってのが思い出します。
おんなじとは言えないけど、
今syrup16gで慰められながら仕事やってます」
彼女は、日本で十年ほど夢の実現の為に頑張ってきました
しかし、去年末に父親を病気で亡くし、
残された母親の傍にいて上げたいと、
志半ばだけど、日本を離れる決心をしたようです
決心したとは言え、彼女の気持ちを察すると
きっと、整理しきれない不安や寂しさや悲しさがあるのでしょう
多分、そんな心情にシロップの詩が滲みるのでしょうね
もっと早くに出会わせて上げられれば良かったのだけど…
それとも、今だから良かったのかな
何にしても、シロップの詩が国を越えて
彼女の心を癒している事実が、
居なくなって尚シロップの曲がリアルなのだと
証明してくれた気がします
シロップは居なくなったけど、シロップは無くなってはいない
自分と現実の間でもがく人が居る限り、シロップは終わらない
ボクの心が不安な限り、ボクはシロップを聴き続けるでしょう
と言う事は…一生…かな(笑)
正直に言えば、
シロップを必要な状態は良い状況ではありません…
できれば、彼女からもボクからも
シロップが必要なくなる日が来る事を祈りながら
また一日、「翌日」を迎えたいと思います
・
翌日 ― 2008/03/02 04:05
Syrup16g 3月1日武道館
「The last waltz of syrup16g」
アンコールの「ありがとう」コールにムカつきました
「ありがとう」と言う五十嵐に腹が立ちました
「明日生きてるか分かりませんが」と言う五十嵐が嫌でした
”負け犬”の入りをしくじった五十嵐が
「負け犬だけに!!」
とボケましたが、笑えませんでした
”希望””ソドシラソ””正常”がうれしかった
”正常”の演奏は圧巻でした
”正常”が終わった直後、頭を掻きむしりながら五十嵐が
「あー~~~、ぶっ壊れてきた!
終わるぞ!!!
…終わっちゃうなぁあぁ…………」
と言った時…とても切なくなりました
アコギだけの”センチメンタル””明日を落としても”が
とても響きました
やっぱり”手首”は演りませんでした
”吐く血”も聴きたかったな‥”メリモ”も‥
殆ど総立ちなのに、ほぼ全員直立不動なのが笑えました
アンコールラストが”翌日””Reborn”なのが悲しかった
そんな綺麗な終わり方…本当に終わりみたいじゃないか…
(終わりなんだけどさ…)
昨日より今日が
素晴らしい日なんて
わかってる そんな事さ
当たり前の事さ
時間は流れて
僕らは歳をとり
汚れて傷ついて
生まれ変わっていくのさ
愛する心が
どんな色であっても
優しい気持ちだけで
夜は明けていくよ
つじつま合わせる
だけで精一杯の
不細工な毎日を
僕らは生きていくのさ
手を取り合って
肌寄せ合って
ただなんかいいなあ
って空気があって
一度にそんな
幸せなんか
手に入るなんて
思ってない
遠回りしていこう
期待して あきらめて
それでも臆病で
本当の気持ちだけが
置き去りになっていくよ
”Reborn”の最後で会場ののライトが客席全体を映し出した時、
ブランキーのラストライブを思い出して泣きました…
最後までステージに残っていたのはドラムの中畑でした…
アンコールで五十嵐を背負って出てきた中畑
今までSyrup16gを背負ってきたのは中畑なのだと思います
解散で中畑は解放されるのか、それとも放り出されるのか…
(それは五十嵐にも同じ事が言えるか…)
やはり、ボクはありがとうとは言えません…
「勝手に死んでろ。」
(by田中宗一郎)
Tシャツに着替えてアンコールに出てきた五十嵐は
ヨレヨレで(笑)ピーズのハルみたいだなって思いました
ハルは五年で戻ってきたよ
(アビさんも戻ってきたし)
シロップはポストピーズだから(マジ笑)
さて、五十嵐は何年で戻ってくるかな
・
「The last waltz of syrup16g」
アンコールの「ありがとう」コールにムカつきました
「ありがとう」と言う五十嵐に腹が立ちました
「明日生きてるか分かりませんが」と言う五十嵐が嫌でした
”負け犬”の入りをしくじった五十嵐が
「負け犬だけに!!」
とボケましたが、笑えませんでした
”希望””ソドシラソ””正常”がうれしかった
”正常”の演奏は圧巻でした
”正常”が終わった直後、頭を掻きむしりながら五十嵐が
「あー~~~、ぶっ壊れてきた!
終わるぞ!!!
…終わっちゃうなぁあぁ…………」
と言った時…とても切なくなりました
アコギだけの”センチメンタル””明日を落としても”が
とても響きました
やっぱり”手首”は演りませんでした
”吐く血”も聴きたかったな‥”メリモ”も‥
殆ど総立ちなのに、ほぼ全員直立不動なのが笑えました
アンコールラストが”翌日””Reborn”なのが悲しかった
そんな綺麗な終わり方…本当に終わりみたいじゃないか…
(終わりなんだけどさ…)
昨日より今日が
素晴らしい日なんて
わかってる そんな事さ
当たり前の事さ
時間は流れて
僕らは歳をとり
汚れて傷ついて
生まれ変わっていくのさ
愛する心が
どんな色であっても
優しい気持ちだけで
夜は明けていくよ
つじつま合わせる
だけで精一杯の
不細工な毎日を
僕らは生きていくのさ
手を取り合って
肌寄せ合って
ただなんかいいなあ
って空気があって
一度にそんな
幸せなんか
手に入るなんて
思ってない
遠回りしていこう
期待して あきらめて
それでも臆病で
本当の気持ちだけが
置き去りになっていくよ
”Reborn”の最後で会場ののライトが客席全体を映し出した時、
ブランキーのラストライブを思い出して泣きました…
最後までステージに残っていたのはドラムの中畑でした…
アンコールで五十嵐を背負って出てきた中畑
今までSyrup16gを背負ってきたのは中畑なのだと思います
解散で中畑は解放されるのか、それとも放り出されるのか…
(それは五十嵐にも同じ事が言えるか…)
やはり、ボクはありがとうとは言えません…
「勝手に死んでろ。」
(by田中宗一郎)
Tシャツに着替えてアンコールに出てきた五十嵐は
ヨレヨレで(笑)ピーズのハルみたいだなって思いました
ハルは五年で戻ってきたよ
(アビさんも戻ってきたし)
シロップはポストピーズだから(マジ笑)
さて、五十嵐は何年で戻ってくるかな
・





最近のコメント