また殺す気? ― 2009/03/10 18:41
・
神木“立つ瀬”なし 佐賀県天然記念物「小川内の杉」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/82208
”福岡県が建設を進める五ケ山ダム(那珂川町・佐賀県吉野ケ里町)の水没予定地区に残る佐賀県天然記念物「小川内(おがわち)の杉」の扱いをめぐり、福岡、佐賀両県が頭を悩ませている。
樹齢700‐800年の“ご老体”だけに、専門家は「移植は困難」。天然記念物の伐採は佐賀県が拒んでおり、そのまま水没させるのも「防災上まずい可能性がある」(福岡県)という動きの取れない状態。
市民団体は秘策を打ち上げたのだが…。”
前に読んだ記事では、「移植可能」という専門家の判断が
下されていたはずなのに‥
東京の中央郵便局の問題は、
「剥製」保存という日本郵政の妥協案を
鳩山総務大臣が受け容れたようです
動き出した再開発事業は止められない‥
鳩山さん的にも、苦しい判断だったようです
だけどさ‥民営化ってこういう事?
”このままでは親子杉はダムに沈む」。守ろう会は2月27日、佐賀県庁を訪ね「ダムの計画規模は過大。水位を数10メートル下げて杉を守るべきだ」と“第3の道”を提示。県は「事業規模は妥当と認識している」としつつ、検討の上で必要性があれば福岡県と協議する意向を示している。”
うん!規模縮小に賛成!!
天神杉に次いで、小川内の杉までダムの犠牲にするな!!
これ以上、必要性を疑問視されてる公共事業の為に
佐賀の財産を捨てるような事はしないで欲しい
天神杉や中央郵便局みたいなのは、
もういい加減にして欲しい
経済効率、企業優先、既得権益優先の利己的な公共事業
その為に、ボクらの財産である原風景を犠牲にして行く‥
こんな事を続けていて、人々の心が豊かになるわけないし
社会が良い方向に行くわけないです
佐賀県!今度は本気で交渉してくれ!!
・
神木“立つ瀬”なし 佐賀県天然記念物「小川内の杉」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/82208
”福岡県が建設を進める五ケ山ダム(那珂川町・佐賀県吉野ケ里町)の水没予定地区に残る佐賀県天然記念物「小川内(おがわち)の杉」の扱いをめぐり、福岡、佐賀両県が頭を悩ませている。
樹齢700‐800年の“ご老体”だけに、専門家は「移植は困難」。天然記念物の伐採は佐賀県が拒んでおり、そのまま水没させるのも「防災上まずい可能性がある」(福岡県)という動きの取れない状態。
市民団体は秘策を打ち上げたのだが…。”
前に読んだ記事では、「移植可能」という専門家の判断が
下されていたはずなのに‥
東京の中央郵便局の問題は、
「剥製」保存という日本郵政の妥協案を
鳩山総務大臣が受け容れたようです
動き出した再開発事業は止められない‥
鳩山さん的にも、苦しい判断だったようです
だけどさ‥民営化ってこういう事?
”このままでは親子杉はダムに沈む」。守ろう会は2月27日、佐賀県庁を訪ね「ダムの計画規模は過大。水位を数10メートル下げて杉を守るべきだ」と“第3の道”を提示。県は「事業規模は妥当と認識している」としつつ、検討の上で必要性があれば福岡県と協議する意向を示している。”
うん!規模縮小に賛成!!
天神杉に次いで、小川内の杉までダムの犠牲にするな!!
これ以上、必要性を疑問視されてる公共事業の為に
佐賀の財産を捨てるような事はしないで欲しい
天神杉や中央郵便局みたいなのは、
もういい加減にして欲しい
経済効率、企業優先、既得権益優先の利己的な公共事業
その為に、ボクらの財産である原風景を犠牲にして行く‥
こんな事を続けていて、人々の心が豊かになるわけないし
社会が良い方向に行くわけないです
佐賀県!今度は本気で交渉してくれ!!
・
天神杉 09’ ― 2009/01/04 23:20
つづき
眼鏡橋との出会いで
少し気分も上がり富士町へ向かいました
しかし、実はこの後
もっと気分が上がる出来事が待っていました
銀河大橋(大きく出たものです)を渡り
田舎のコンビニ(そうそうw)の手前から左折し、
下っていく‥
前はとてもワクワクした道なのに、
今は、その場所に近づくごとに気持ちが沈んでいきます
天神杉の小山の前の盛り土は、
また量が増えた気がしました
その盛り土の壁を抜け、橋を渡り、
小山へと続くカーブを周りきる頃、
目に入ってきた光景にボクらは驚きました
何と、9月にボクらが天神杉の残骸で立てた
墓標がそのままの姿で残っていたのです
立てたときは、直に撤去されるか、
風雨で飛ばされてしまうだろうと思っていました
台風も来ている筈なのに‥
神様とか魂とか信じないようにしているけど、
この光景に、天神杉の魂を信じたくなりました
でも、嬉しいような、悲しいような‥
複雑な気分でしたが、小川内で感じた暗澹たる気持ちが
少し救われた気分になりました
(本当は何も救われていないのだけど‥)
つづく
眼鏡橋との出会いで
少し気分も上がり富士町へ向かいました
しかし、実はこの後
もっと気分が上がる出来事が待っていました
銀河大橋(大きく出たものです)を渡り
田舎のコンビニ(そうそうw)の手前から左折し、
下っていく‥
前はとてもワクワクした道なのに、
今は、その場所に近づくごとに気持ちが沈んでいきます
天神杉の小山の前の盛り土は、
また量が増えた気がしました
その盛り土の壁を抜け、橋を渡り、
小山へと続くカーブを周りきる頃、
目に入ってきた光景にボクらは驚きました
何と、9月にボクらが天神杉の残骸で立てた
墓標がそのままの姿で残っていたのです
立てたときは、直に撤去されるか、
風雨で飛ばされてしまうだろうと思っていました
台風も来ている筈なのに‥
神様とか魂とか信じないようにしているけど、
この光景に、天神杉の魂を信じたくなりました
でも、嬉しいような、悲しいような‥
複雑な気分でしたが、小川内で感じた暗澹たる気持ちが
少し救われた気分になりました
(本当は何も救われていないのだけど‥)
つづく
山祗神社 ― 2008/09/14 16:20
小川内の杉 ― 2008/09/14 15:04
つづき
藤瀬神社を後にして、三瀬を抜け背振へ向かいました
今回の帰郷の目的として、
天神杉の次にどうしても観ておきたいモノがありました
それは”小河内の杉”です
この杉のある場所は、
福岡のダム「五ヶ山ダム」により水没する運命です
またもやです‥
ただ、天神杉とは違い小川内の杉は
県が主導して移植を模索しているようです
その理由は、この杉が県が指定する天然記念物であり、
吉野ヶ里の観光スポットとしても
打ち出しているモノだからのようです
しかし、実際に行ってみると、
道路に道しるべも無く、小川内の杉がある山祇神社の前に
小さくて分かり辛い看板があるだけ‥
観光客を誘導する気があるようには見えません
ダムの事があるから、
逆に今は見せたくないのかもしれませんね
それにしても、直に観る小川内の杉は
ハッとするくらいの存在感でした
この存在感は写真からでは伝わりませんね
小川内の杉だけじゃなく
この山祇神社には沢山の御神木級の古木があって、
まるで、御神木の森です
神社の古さと相まって、
「神様ここに居るよ‥」
そう思えてしまえるくらいに、とても神聖な場所に感じました
やはりこれは、小川内の杉だけの問題ではないですね
天神杉が在った、あの山にも感じたのですが、
この神社の在る場所自体が
特別な場所なのだと実感しました
こんな素晴らしいパワースポットが、
またしてもダムに沈むとは‥
情けないなぁ‥
この場所が水に沈む前に、
是非、少しでも多くの方に行って貰いたいです
つづく
藤瀬神社を後にして、三瀬を抜け背振へ向かいました
今回の帰郷の目的として、
天神杉の次にどうしても観ておきたいモノがありました
それは”小河内の杉”です
この杉のある場所は、
福岡のダム「五ヶ山ダム」により水没する運命です
またもやです‥
ただ、天神杉とは違い小川内の杉は
県が主導して移植を模索しているようです
その理由は、この杉が県が指定する天然記念物であり、
吉野ヶ里の観光スポットとしても
打ち出しているモノだからのようです
しかし、実際に行ってみると、
道路に道しるべも無く、小川内の杉がある山祇神社の前に
小さくて分かり辛い看板があるだけ‥
観光客を誘導する気があるようには見えません
ダムの事があるから、
逆に今は見せたくないのかもしれませんね
それにしても、直に観る小川内の杉は
ハッとするくらいの存在感でした
この存在感は写真からでは伝わりませんね
小川内の杉だけじゃなく
この山祇神社には沢山の御神木級の古木があって、
まるで、御神木の森です
神社の古さと相まって、
「神様ここに居るよ‥」
そう思えてしまえるくらいに、とても神聖な場所に感じました
やはりこれは、小川内の杉だけの問題ではないですね
天神杉が在った、あの山にも感じたのですが、
この神社の在る場所自体が
特別な場所なのだと実感しました
こんな素晴らしいパワースポットが、
またしてもダムに沈むとは‥
情けないなぁ‥
この場所が水に沈む前に、
是非、少しでも多くの方に行って貰いたいです
つづく
僕達の為に ― 2008/09/14 14:18
つづき
帰りに、ダムの広報展示場みたいな所へ寄りました
展示場では、
如何にこのダムが有効かを説明するパネルがあったり
リアルタイムに工事現場が映し出される
モニターがあったりしました
天神杉を救う金は出せないと言っておきながら
こんな無駄な展示場には金掛ける…
…何だか滑稽ですね
パネルに書かれてある、
実情に合わない説明に友人と突っ込みを入れてると
受付のおばちゃんが
「アンケートを書きませんか」
と声を掛けてきました
アンケートには毒しか書けないから、
丁重にお断りをしつつ
おばさんに「地元の人ですか?」と訊くと、そうだと言います
良い機会だと思い天神杉の事を訊いてみました
彼女は天神杉の事は当然知っていると言いました
「その集落の人達が移植できないかと
頑張って交渉していたが、結局断念した
造園業者が入って、移植の場所まで決めていたけど、
”多分根付くだろう”という造園業者の判断に、
集落の人たちは
100%の確証が無い事に億の金は使えないと移植を断念した
多久の業者が天神杉を買い伐採した
そして、幹の部分は雲仙の旅館の材料になるらしい」
おばさんの話だとは大体そういう事のようです
ちょっと間尺に会わない感じもしますが、
おばさんにそれを突っ込んでもしょうがないと思い
何も言いませんでした
「私達も、長い間ダムには反対してきたが、
嘉瀬川ダムはふもとの水害や干ばつの被害をなくす。
ふもとの人間の為と思い私達は諦めた」
ふもとの人間の為‥ボク達の為…
ふもとの人間でこのダムを待ち望んで人が
どれだけいるのでしょうか?
近県に比べ、夏場でも水不足に悩む事は少なく、
大雨で洪水になる事も少ない
冠水したとしても、
それは下水と排水路の整備が遅れている所為…
ふもとの状況と認識はそんなモンです
「今年の市街地の冠水だってダムが出来れば…」
おばさん、ゲリラ豪雨はダムでは防げないよ…
多分、ふもとの人間の意思が不在の中集落の人は
「ふもとの人間の為」
と役人に言いくるめられてしまったのではなでしょうか?
…おばさんの話に色んな疑念を抱きつつも、
”ふもとの為”と信じている彼女に
それをぶつけるのは酷と言うもの…
苦笑いでその場を去るしかありませんでした
ボクは天神杉の事で
「よそ者が勝手な事を言うな!」と言われました
ふもとの人間の為‥もしその通りなら、
ボクらはよそ者なんかじゃなく当事者じゃないか‥
当事者なはずなのに蚊帳の外に感じるのは、
ボクが地元に居ない所為ですか?
情報を教えてもらえず、意見を言えばよそ者といわれ
なのに、責任だけ負わされてる…そんな気分です
でも、”ボクらの所為”というのは、その通りなのでしょう
天神杉を亡くしたのはボクらの責任です
それだけは受け容れます
・
帰りに、ダムの広報展示場みたいな所へ寄りました
展示場では、
如何にこのダムが有効かを説明するパネルがあったり
リアルタイムに工事現場が映し出される
モニターがあったりしました
天神杉を救う金は出せないと言っておきながら
こんな無駄な展示場には金掛ける…
…何だか滑稽ですね
パネルに書かれてある、
実情に合わない説明に友人と突っ込みを入れてると
受付のおばちゃんが
「アンケートを書きませんか」
と声を掛けてきました
アンケートには毒しか書けないから、
丁重にお断りをしつつ
おばさんに「地元の人ですか?」と訊くと、そうだと言います
良い機会だと思い天神杉の事を訊いてみました
彼女は天神杉の事は当然知っていると言いました
「その集落の人達が移植できないかと
頑張って交渉していたが、結局断念した
造園業者が入って、移植の場所まで決めていたけど、
”多分根付くだろう”という造園業者の判断に、
集落の人たちは
100%の確証が無い事に億の金は使えないと移植を断念した
多久の業者が天神杉を買い伐採した
そして、幹の部分は雲仙の旅館の材料になるらしい」
おばさんの話だとは大体そういう事のようです
ちょっと間尺に会わない感じもしますが、
おばさんにそれを突っ込んでもしょうがないと思い
何も言いませんでした
「私達も、長い間ダムには反対してきたが、
嘉瀬川ダムはふもとの水害や干ばつの被害をなくす。
ふもとの人間の為と思い私達は諦めた」
ふもとの人間の為‥ボク達の為…
ふもとの人間でこのダムを待ち望んで人が
どれだけいるのでしょうか?
近県に比べ、夏場でも水不足に悩む事は少なく、
大雨で洪水になる事も少ない
冠水したとしても、
それは下水と排水路の整備が遅れている所為…
ふもとの状況と認識はそんなモンです
「今年の市街地の冠水だってダムが出来れば…」
おばさん、ゲリラ豪雨はダムでは防げないよ…
多分、ふもとの人間の意思が不在の中集落の人は
「ふもとの人間の為」
と役人に言いくるめられてしまったのではなでしょうか?
…おばさんの話に色んな疑念を抱きつつも、
”ふもとの為”と信じている彼女に
それをぶつけるのは酷と言うもの…
苦笑いでその場を去るしかありませんでした
ボクは天神杉の事で
「よそ者が勝手な事を言うな!」と言われました
ふもとの人間の為‥もしその通りなら、
ボクらはよそ者なんかじゃなく当事者じゃないか‥
当事者なはずなのに蚊帳の外に感じるのは、
ボクが地元に居ない所為ですか?
情報を教えてもらえず、意見を言えばよそ者といわれ
なのに、責任だけ負わされてる…そんな気分です
でも、”ボクらの所為”というのは、その通りなのでしょう
天神杉を亡くしたのはボクらの責任です
それだけは受け容れます
・
不在 ― 2008/09/14 14:07
間に合いませんでした ― 2008/09/14 14:00
・
今回、無理矢理に9日間の休暇を貰ったのは、
淡路島へフェスに行く為と、
切り倒された天神杉に会いに行く為でした
6月の始めに切り倒された天神杉は三ヶ月近く経っても
その場に放置されていると聞き、
「三ヶ月も放置するなら、
何故あの時切り倒す必要があったのだろう…」
そんな疑問と、沸き上がる怒りの中、
仕事の山を越えたら会いに行こうと決めていました
しかし、間に合いませんでした…
そこには天神杉の亡骸もなく、
変わり果てた山の残骸があるだけでした
8月の28日までは確実に居たはずなのに
二週間経ったこの時には、居なくなっていました
淡路に行かず、直に来ていれば
間に合ったのかもしれませんね
まあ、こんなオチがボクらしいとも言えます(苦笑)
それにしても、天神杉も無く、抉られた山は
あまりにも在りし日と様相が変わってしまっているので
逆に天神杉の不在を実感できないでいます
実感できないまま途方に暮れて山を登り,
辺りを見回していると、
抉られ何も無くなってしまった山が悲しくて遣り切れなくて…
子供っぽい行為だとは思ったのですが、
天神杉のモノであろう枝を集めて山の高い所に立てました
此処に天神杉が在った事を
少しでも証明したくて枝を立てました
つづく
今回、無理矢理に9日間の休暇を貰ったのは、
淡路島へフェスに行く為と、
切り倒された天神杉に会いに行く為でした
6月の始めに切り倒された天神杉は三ヶ月近く経っても
その場に放置されていると聞き、
「三ヶ月も放置するなら、
何故あの時切り倒す必要があったのだろう…」
そんな疑問と、沸き上がる怒りの中、
仕事の山を越えたら会いに行こうと決めていました
しかし、間に合いませんでした…
そこには天神杉の亡骸もなく、
変わり果てた山の残骸があるだけでした
8月の28日までは確実に居たはずなのに
二週間経ったこの時には、居なくなっていました
淡路に行かず、直に来ていれば
間に合ったのかもしれませんね
まあ、こんなオチがボクらしいとも言えます(苦笑)
それにしても、天神杉も無く、抉られた山は
あまりにも在りし日と様相が変わってしまっているので
逆に天神杉の不在を実感できないでいます
実感できないまま途方に暮れて山を登り,
辺りを見回していると、
抉られ何も無くなってしまった山が悲しくて遣り切れなくて…
子供っぽい行為だとは思ったのですが、
天神杉のモノであろう枝を集めて山の高い所に立てました
此処に天神杉が在った事を
少しでも証明したくて枝を立てました
つづく
天神杉写真集 ― 2008/07/08 15:49
・
深夜、仕事から帰ると郵便の不在通知がありました
一ちゃんからの届け物…
写真集だ!!
バイクを飛ばして渋谷の郵便局まで取りに行きました
アパートに戻り、早速中を確認すると、やっぱり写真集
写真集と言っても、エロイのじゃありません
もっと凄いのです
天神杉の写真集
一ちゃんが作ってくれました
贈られてきた写真集を見て、
その出来の素晴らしさに涙が出ました
作るって聞いた時は、
もう少しザックリしたモノを想像していたのですが、
流石、プロのアートディレクターの作るもの
このまま書店に並べてもいいくらいの仕上がりです
ボクが撮った写真も使ってくれているのですが、
何と言っても彼が撮った写真が良いのです
ボクの写真もそのまま使うのではなく、
上手く切り取って構成してくれています
そして、最後まで観終わった時に、
天神杉への想いが深まるように考えられた構成は、
彼の想いが彼のプロとしての技術によって
見事に昇華されたモノになっています
もう少し早く「天神杉の詩」に出会えていれば、
この写真集に添えられたのに‥残念でした
しかし、その代わりではありませんが、
冒頭にTheピーズの曲「グライダー」の詩が添えられています
無力だけど、ギリギリだけど‥
それでも、ゆっくり漂いながらでも生きていこう‥
そんな歌詞です
歌:Theピーズ 作詞:大木温之 作曲:大木温之
10年前も10年先も
同じ青な空を行くよ
スローモーションが浮かんで行くよ
もうずっとグライダー
yeah ボクはグライダー
燃料タンク 地図 ナビゲーター
ハナから無いよ しまいまで
ハタから見りゃそらのんびり
でもとっくにギリギリなんだ
もう みんなグライダー
低いままいつまでも
降りる場所探したよ
探すうちに遠いよ
輪ゴムかけて空へ飛ばすんだ
風に乗っかって重力を起すんだ
エンジン無いんで静かなもんで
もう何の問題もないさ
行こう浮かんで行くんだ
遠くで見てた筈だよ
懐かしいだけで泣いたよ
何もしてやれなかったよ
10年前も10年先も
同じ真青な空を行くよ
スローモーションが浮かんで行くよ
10年前も10年先も
もうずっとグライダー
yeah ボクはグライダー
みんなグライダー
みんなグライダー
経済成長だ、地域活性だ、発展だ、右肩上がりだ、
って遮二無二やってきた割に
何だか佐賀も日本も幸せそうじゃないです
もう、今までのやり方じゃ幸せになれないって
分かってしまっているのに、
社会はなかなか方向転換を出来ない
エコだCO2削減だ京都議定書だって言ってはいるけど、
政府が頑張ってやってる事は公共工事で森林伐採
コンクリートとアスファルトで地面を固め
車を沢山走らせてる事に躍起になってるんだから
語るに落ちまくりです
グライダーのように風に逆らわずに
ゆっくり生きていけたらいいのに…
スローライフも今や死語ですか?
”EXTINCTION”=消去・絶滅
と、この写真集には題名が付けられていました
山を削り、海を埋め立て、森林を伐採し、タイラギを殺し、
天神杉を大地から引きはがして…
…それで、人間だけが生き残れると思っているのでしょうか?
友人が天神杉写真集に込めた想い
できるなら、多くの人にこの写真集を見せて上げたい
故郷を追われた富士町の元住民にも
見せてあげたいですね
(国交省や管理組合のお役人には見せる価値はないですが)
色んな人に配りたいぐらいの写真集だけど、
ちょっと、単価(一冊四千円)が高すぎて
貧乏なボクには無理でした(苦笑)
深夜、仕事から帰ると郵便の不在通知がありました
一ちゃんからの届け物…
写真集だ!!
バイクを飛ばして渋谷の郵便局まで取りに行きました
アパートに戻り、早速中を確認すると、やっぱり写真集
写真集と言っても、エロイのじゃありません
もっと凄いのです
天神杉の写真集
一ちゃんが作ってくれました
贈られてきた写真集を見て、
その出来の素晴らしさに涙が出ました
作るって聞いた時は、
もう少しザックリしたモノを想像していたのですが、
流石、プロのアートディレクターの作るもの
このまま書店に並べてもいいくらいの仕上がりです
ボクが撮った写真も使ってくれているのですが、
何と言っても彼が撮った写真が良いのです
ボクの写真もそのまま使うのではなく、
上手く切り取って構成してくれています
そして、最後まで観終わった時に、
天神杉への想いが深まるように考えられた構成は、
彼の想いが彼のプロとしての技術によって
見事に昇華されたモノになっています
もう少し早く「天神杉の詩」に出会えていれば、
この写真集に添えられたのに‥残念でした
しかし、その代わりではありませんが、
冒頭にTheピーズの曲「グライダー」の詩が添えられています
無力だけど、ギリギリだけど‥
それでも、ゆっくり漂いながらでも生きていこう‥
そんな歌詞です
歌:Theピーズ 作詞:大木温之 作曲:大木温之
10年前も10年先も
同じ青な空を行くよ
スローモーションが浮かんで行くよ
もうずっとグライダー
yeah ボクはグライダー
燃料タンク 地図 ナビゲーター
ハナから無いよ しまいまで
ハタから見りゃそらのんびり
でもとっくにギリギリなんだ
もう みんなグライダー
低いままいつまでも
降りる場所探したよ
探すうちに遠いよ
輪ゴムかけて空へ飛ばすんだ
風に乗っかって重力を起すんだ
エンジン無いんで静かなもんで
もう何の問題もないさ
行こう浮かんで行くんだ
遠くで見てた筈だよ
懐かしいだけで泣いたよ
何もしてやれなかったよ
10年前も10年先も
同じ真青な空を行くよ
スローモーションが浮かんで行くよ
10年前も10年先も
もうずっとグライダー
yeah ボクはグライダー
みんなグライダー
みんなグライダー
経済成長だ、地域活性だ、発展だ、右肩上がりだ、
って遮二無二やってきた割に
何だか佐賀も日本も幸せそうじゃないです
もう、今までのやり方じゃ幸せになれないって
分かってしまっているのに、
社会はなかなか方向転換を出来ない
エコだCO2削減だ京都議定書だって言ってはいるけど、
政府が頑張ってやってる事は公共工事で森林伐採
コンクリートとアスファルトで地面を固め
車を沢山走らせてる事に躍起になってるんだから
語るに落ちまくりです
グライダーのように風に逆らわずに
ゆっくり生きていけたらいいのに…
スローライフも今や死語ですか?
”EXTINCTION”=消去・絶滅
と、この写真集には題名が付けられていました
山を削り、海を埋め立て、森林を伐採し、タイラギを殺し、
天神杉を大地から引きはがして…
…それで、人間だけが生き残れると思っているのでしょうか?
友人が天神杉写真集に込めた想い
できるなら、多くの人にこの写真集を見せて上げたい
故郷を追われた富士町の元住民にも
見せてあげたいですね
(国交省や管理組合のお役人には見せる価値はないですが)
色んな人に配りたいぐらいの写真集だけど、
ちょっと、単価(一冊四千円)が高すぎて
貧乏なボクには無理でした(苦笑)
天神杉の詩 ― 2008/07/03 19:26
・
今日、ある方からメッセージを貰いました
「天神杉への哀悼の詩を書きました。よければおよみください」
『天神杉の木霊(こだま)』
おうい と静かな声で呼ぶと
心の水底から おうい
きみの木霊が返る
樹齢六百年
私たちの水を いのちを
育んでくれたやさしい樹
なじみの友のようだった君が
切られるという
訃報はみなへ伝わらぬまま
友よ 巨大なダム行政の前に
ひっそりと君は倒れた
空からは雨
眼(まなこ)から涙
切り株から樹液が
あふれでた
天神杉の木霊よ
行かないでくれ
そこに君が居たといういう傷跡を
私たちが忘れない限り
みどりのしずくを滴らせよ
この胸の奥底で
全く知らない方なのですが、
天神杉の事をコミュニティのメンバーさんから聞いて
イメージしてくれたようです
ボクの気持ちを代弁してくれてるかのような詩に
泣きたくなります
こうやって天神杉の存在が
色んな人の心に広がって、響いているというのは
うれしいですね
・
今日、ある方からメッセージを貰いました
「天神杉への哀悼の詩を書きました。よければおよみください」
『天神杉の木霊(こだま)』
おうい と静かな声で呼ぶと
心の水底から おうい
きみの木霊が返る
樹齢六百年
私たちの水を いのちを
育んでくれたやさしい樹
なじみの友のようだった君が
切られるという
訃報はみなへ伝わらぬまま
友よ 巨大なダム行政の前に
ひっそりと君は倒れた
空からは雨
眼(まなこ)から涙
切り株から樹液が
あふれでた
天神杉の木霊よ
行かないでくれ
そこに君が居たといういう傷跡を
私たちが忘れない限り
みどりのしずくを滴らせよ
この胸の奥底で
全く知らない方なのですが、
天神杉の事をコミュニティのメンバーさんから聞いて
イメージしてくれたようです
ボクの気持ちを代弁してくれてるかのような詩に
泣きたくなります
こうやって天神杉の存在が
色んな人の心に広がって、響いているというのは
うれしいですね
・
最近のコメント