辻褄あわせ ― 2007/12/03 01:36
飲み過ぎました…また、朝帰りです
今日は早めに起きて江ノ島にでも行ってやろうと思っていたのに
起きたらお昼過ぎ
しかも、まだアルコールが抜けて無くて頭が重いです
TVを点けると、またマラソンをやっていました
福岡国際マラソンでした
それを最後まで観てたら、もう2時半
(佐藤敦之選手が粘りの走りで3位に入りました)
外は久し振りに良い天気です
このまま部屋の中でTVを観て終わるには勿体ない天気です
こんな日に、アルコールの抜けきらないまま
ボーっとTVを観て終わる一日はイヤ…
充実した休日にしたい!
そういえば…
外苑前の銀杏並木が見頃という話を思い出しました
よし、外苑へ銀杏を観に行こう!!
というワケで慌てて、バイクのメンテナンス
チェーンが緩くなってる感じがして気になっていたので
張りを調整しオイルを注しました
チェーンを張る時、ボルトを弛めようとレンチを噛ましたら
既に緩んでいてビビリました(汗)
ケツが落ち着かないと思ったらこの所為だったようです
うん、走ってみてお尻が落ち着きました
いい感じです
いざ、外苑へ
結局外苑前に着いたのは四時近くになってしまいました
しかも、バイクを停めるところを探して彷徨ってる内に
かなり日が傾いてしまい写真を撮るには今一の状態に
外苑前は銀杏並木目当ての人や車が沢山で賑わってます
銀杏はいい感じに色づき見頃になってました
落ち葉の匂いが「秋」を感じさせて、いいですね
二日酔いの頭を覚醒させてくれました
少し暗くなってたけど写真を撮って、新宿へ移動
プリンタのインクが切れたのでヨドバシへ
ついでだから久し振りにソフマップを覗いたり
でも、店舗が縮小してから、
どうもソフマップは魅力が無くなりました
たいしてみるべき物もなく、直ぐにヨドバシへ移動
しかし、ヨドバシに着いてから気付いたのは
インクの型番を書いた紙が無くなっていた事…
しょうがないのでアパートに戻り、型番を調べて渋谷のビッグへ
買ったインクで葉書に写真をプリントし、
その葉書で手紙を書いて郵便局へ
郵便局に行く前に洗濯物をコインランドリーにツッコンで
乾燥機が回ってる間にチョットだけ走りました
洗濯から戻り、軽く掃除をして
野球オリンピック予選の日韓戦で盛り上がってから
風呂屋で汚れを落とし
それで今日の行事はお終い
何だか行ったり来たりしてたけど、
つじつま合わせのように充実な休日を過ごしました(笑)
もう当分アルコールはイイ!…と思っていたのもつかの間
風呂上がりのビールが美味しかったです(汗笑)
・
ホシノジャパン ― 2007/12/03 23:31
今日はまた、下手をこきました…
打ち合わせがあったのに、スカッと頭の中から抜け落ちていて
会社から「阿覧さん、打ち合わせ…」という電話が来るまで
何の不安もなくメールの返事を書いてました…
土曜日にちゃんと時間も確認していたはずなのに…
あまりに潔い記憶の抜け落ち方にかなりショックを受けました
(アルツか?アルツなのか?)
…土曜の呑み会がいけなかったでしょうか?
と言うか、呑み過ぎたでしょうか……呑みすぎだよね(苦笑)
(それとも、マジにアルツかも…?)
こういう時って、仕事辞めて田舎に帰りたくなります…(泣笑)
結局一時間押しで会社に入り、スタッフに平謝りでした
打ち合わせが終わり、席に戻ったのが6時過ぎ
何も食べて無くて、お腹が減っていたけど
外へ出る気力が有りません
買い置きのカップヌードルが有ったので、
それで夕食を済ませてしまいました
疲弊した心と、一応満たされたお腹で、ボーっとしていると
北京五輪野球予選の最終戦が始まりました
昨日の韓国戦を乗り切ったし、今日の先発はダルビッシュだし、
まあ、相手が台湾なら無難に勝てるかな…
…と、思ってテレビで観戦してたら、大間違いでした
…疲れた…
昨日の韓国戦より、観ていて疲れました…
日本 対 台湾 10-2
日本予選突破!!
だけど…こんなに厳しい試合になるとは思わなかったです
結果として10-2の大差だけど、気分的には辛勝です
流石のダルビッシュもアウェーの雰囲気に呑まれたのか
(台湾の観客の応援が阪神ファン以上に凄いんだw)
投球が安定せず、毎回のようにランナーを出してしまいます
打線も先制こそしたモノの6回までに1点しか取れず
押さえ込まれてしまいました
1-0のまま、イヤな流れの中で迎えた6回裏に
台湾の4番チン・キンポウ(…)に逆転の2ランを打たれた時には、
負けるかも…?と思いました…
しかし、その直後7回、
無死満塁で意表を突くサブローのスクイズ!!(驚)
これぞ星野采配です
このスクイズは痺れました!!
そこから流れは一変、
鬱憤を晴らすように日本打線が爆発…というわけです
いやぁ、疲れたけど面白かった!
そして、予選突破、めでたい!!
この勝利で、何かボクのイヤな流れも変えてくれるかも?
(ダメかな…)
北京が楽しみですね
・
テレ朝の解説陣も盛り上げてくれました
古田、東尾、栗山、このトリオは熱くてイイですね!!
(特に古田は無茶苦茶熱いのに解説は分かり易くてイイです!!)
解説もこの三人は捕手、投手、野手というそれぞれの視点が
上手くバランスが取れていて聞いていて分かり易かったです
・

最近のコメント