Syrup16g 3/1日武道館 当日券2008/02/29 03:16

”Syrup16g official homepage”より

”Syrup16g official homepage”
http://www.keycrew.jp/syrup16g/live_schedule.htm

”武道館のチケットは現在全て完売していますが、武道館公演を観たい全ての人が入場できる事を目指して、当日券を発売する事になりました。

基本舞台の設営終了後、グレイゾーンとしてキープした部分から販売可能な座席を割り出し、公演当日午後1時より武道館正面の当日券BOXにて販売します。

ただし、追加席はステージがかなり観づらい事が予想されます。
スピーカーの陰で観にくい席や、メンバーのうち1人が見えない席等があります。
「それでもいい」という方には、当日来て頂ければ販売いたします。

さらに、キャパシティには限界がありますので、来て頂いて「買えない」という可能性が、全く無いわけじゃありません。

料金:バックスタンド席の販売、値段は前売りと変わらず4,500円です。

電話による予約等は行わず、全て窓口での直接販売となります。
窓口で状況を確認の上、ご購入下さい。

以上、あらかじめ、ご了承下さい。


武道館でお会いしましょう。
スタッフ一同。


syrup16g 'LIVE FOREVER' the last waltz of syrup16g

2008.3.1 sat. 日本武道館

OPEN/16:45 START/17:30 全席指定\4,500

INFO.DISK GARAGE 03-5436-9600”




「観たい人全てに観て貰いたい」

このスタッフの意気込みと頑張り様は
本気のsyrup16gへの愛を感じます

だから、諦めかけていたファンもあきらめないで
是非、当日券で!!

(スピーカーの陰からでもいいじゃない!!)

                                    ・

定期健診2008/02/29 14:13

厚生中央病院横(パワショ)


久しぶりに厚生中央病院へ定期検診に行ってきました

ホントは半年毎に来いと言われてるけど、
何だかんだと一年近く経ってしまいました‥(笑)

前回で、早めの時間に予約と外来の患者が
集中していることが分かったので、
それを教訓に今日は受付時間ギリギリに行きました
そのお陰で今日は一時間待たされずに
診察を受ける事ができました

今回は随分積極的にインターフェロンによる治療を
勧められました

今までは

「C型肝炎ウィルスにはインターフェロンが有効だけど
副作用もあるし、治療費が月七万円程を10ヶ月と高額なので…
あなたの様に肝機能の数値が正常値内ならば
経過を見ながら考えていってもいいかもしれません」

というスタンスだったのに、今日の先生は

「インターフェロンは若いほど有効だから、
やるん、だったら早い方がいい」

と、言うのでした

”…副作用が有るって聞きましたけど?”

「副作用は色々あります」

”いろいろ…?”

「例えば、脱毛であるとか、鬱になりやすいとか、
蕁麻疹が出るとか…」

脱毛…鬱………

「でも、今は随分副作用も軽くなって、
そんなに酷い事にはなりませんよ」

”…でも、やっぱり治療費が高額なのが…”と言うと、

「今は都の助成制度がありますよ」

”そうなんですか?”

「月三万五千円くらいだったかな?」

半額…それでもまだ高い…

「…で、助成金が出るのは一ヶ月だけで、
後は通常の治療費がかかるんだけどね」

オイ!!それじゃ全然、楽になんないジャン!!

「詳しい事は都のHPに載ってると思うから調べてみて下さい」

”…そうします…”

ボクのウィルスのタイプは
一番インターフェロンの効きにくいタイプで
治癒率は60%らしいです

「しかし、それには色んな要素があって、
その要素の中に年齢があるんです
年齢が若ければ、治癒率はもっと上がると思いますよ」

……そうですか…でも…そうは言っても、無い袖は………


地元の方でも、C型肝炎感染者に対する助成が決まったようです

”県は新年度から、無料の肝炎ウイルス検査を医療機関でも実施するほか、インターフェロン治療費の助成を始める。治療費助成により月7万-8万円かかっている自己負担が、所得に応じ、月1万円から5万円に軽減される。関連議案を2月定例県議会に上程、4月からの実施を目指す。”

都よりも予算のない地元の方が助成額が大きいのは何故…?

東京は税収も多くて資金有るんだから、もっと金出してくれよ…

やはり、国としての助成制度が出来る事を
期待して待つしかないかな…


取りあえず、今日は採血のみで、
三週間後にエコーの予約を入れました

その時に、今後の治療について医者と話す事になりそうです

                                    ・