大阪国際女子マラソン ― 2008/01/27 15:20

良いレースでした
注目の福士は30kmまでは独走でしたが
東京国際での渋井と同じように30km過ぎから失速
結果的には19位という結果でした
福士は初マラソンじゃなければ、
途中棄権していたかもしれませんね
キャスターは「応援してくれている沢山の人達の為」なんて
美談にしてたけど…
確かにそういう部分はあっただろうけど、そんな綺麗事じゃなく
今後の自分の為に福士は「走りきる」という経験が
必要だったのだと思います
走りきれなかったという挫折感は大きい
初マラソンで結果が出せなかったというなら、尚更です
どんな状態でも経験している事が自信になる事があります
42.195キロのレースを身体に経験させる事で持てる
”自信と反省”
そこから始めて次のレースの為に何をするべきかが見えてくる
悪くても良くても、やりきってこその”結果”ですから
だから、身体的にも精神的にも福士は
”結果”という基準が欲しかったんではないでしょうか
動かない脚で何度も転びながらゴールを目指す福士
ボロボロの走りでも格好悪くても
最後まで笑顔で居続けた福士は格好良かったです
(多分、一人になってから泣くと思います…)
今日の福士を観ていて、
あらためて彼女は良いランナーだなと思いました
強いマラソンランナーになる気がします
休日 ― 2008/01/27 23:56
大阪の女子マラソンを観た後、バイクのオイル交換をしました
本当は去年中にしておきたかったオイル交換
落としたオイルはサラサラでした…(苦笑)
オイルを交換した後のエンジン音が静かです(笑)
気持ち良く回る様になったバイクで新宿へ行きました
ノートPCがあまりにも遅いのでメモリを増設したかったのと、
会社で使ってるヘッドホンが断線したので
新しいヤツが必要になり、ソフマップとヨドバシへ
(今年初のヨドバシとソフマップです)
安かったので2GBのメモリを買いました
メモリは安くなりましたね、2GBで五千円ちょっとです
2年ほど前は512MBで七千円ぐらいしたんじゃないかな
しかしソフマップの店員から、2GBのメモリは32ビットOSでは
正しく認識しない可能性もあるという不安なアドバイスが…
どうか認識しますように…
ソフマップでメモリとマウスを買って、
ヨドバシではヘッドホンとDVD+メディアを買い
目的達成、帰路へ
アパートに帰ったら7時半、そこから掃除をして洗濯
洗濯の間に走るコトにしました
軽めに45分ほどでしたが、全然シンドイ…
まだ、身体が重いようです
風呂屋へ行って、水風呂で下半身をアイシング
これで随分腰と脚が楽になりました
風呂上がりは、いつものライフでお買い物
総菜とビールと濁り酒を買いました
でも、風呂上がりのビールはノンアルコールです(笑)
日本酒呑んじゃおうかな
なかなか充実した休日だったのではないでしょうか
最近のコメント