15TH ANNIVERSARY2006/08/13 18:21

15TH ANNIVERSARY  COALTAR OF THE DEEPERS(コンタ)

いやーっよかった、さまーそにっく!(新宿だけど)

いやーっカッコよかった、めたりか(日本人だけど)


つまり、12日にロフトで行われた
DEEPERSの15周年記念ライブは
とても良かったという話しです。
(ナラサキがサマソニでメタリカと言い張るので)




COALTAR OF THE DEEPERS

新宿ロフト 06.8.12




今年三回目のDEEPERSは久しぶりのワンマンです

(年に三回もDEEPERSのライブを観るなんて何年ぶりだろ)


15周年

そのうちの13年くらいは付き合っているでしょうか

13年前と言えばまだボクもまだ二十代

それが今や……感慨深いですね


15年前は”奇形のサーカス団”だったDEEPERS が
今は”カッコイイオルタナバンド”で
ナイーヴでヘンな生きモノだったナラサキも
今はナイーブでおもしろいオタクですから
時の移り変わりというのは不思議なモノです



最近のDEEPERSのライブは新曲中心でしたが
今回は新曲は少なめでベスト的な選曲でした
(それは15周年記念だからというコトでしょう)


アンコール二回
二時間半を超えるライブに睡眠二時間のボクは
ライブ中気持ち良くて何度も記憶が飛びかけたけど
思い入れのある曲が多くて
うれしくて 楽しくて
あっという間に時間が過ぎていきました

”Amethyst””Summer Days””Blink”
The Visitors From Deepspaceからの曲は
やはり盛り上がります
そして今回は久々に” Killing An Arab”が聴けてうれしかった

アンコールでは弾き語りで”DI++ ””MEXICO ”を演ってくれて
ナラサキのギターも堪能できたし…

(今回ナラサキは弾き語りだけじゃなく、
全編に渡ってギターを弾いてくれました)

でもボクは密かに”The Lightbed”を期待していて
とても聴きたかったのだけど…演ってはくれませんでしたね

これだけが心残りです

(DEEPERSが休止する前、
旧ロフトで初めてこの曲を聴いた時の
恍惚感は今も忘れられません)


今日のライブが決まった時は
ニューアルバム発売記念を期待していたので
そういう意味では、残念な部分はあるのですけど
久しぶりに聴けた曲も多かったし
ギターを弾くナラサキもひさしぶりで
とてもDEEPERSを堪能できたライブでした

(最近DEEPERSではヴォーカルに徹しているけど
ナラサキはやっぱりギターを弾いてほしいな)


まあ、昔の曲をたくさん聴けるのもうれしいですが
次こそはニューアルバム発売記念ライブになると信じて
心待ちにしたいと思います




セットリスト(未確認)

how smooth
prophet proved
unlimber
c/o/t/d
super natural
新曲
guilty forest
good morning
recieve assimulation(full size)
no thank you
amethyst
summer days
deepers're scheming
sweet voyage
blind love
rage
joy ride
killinganarab
hyper velocity

〔en1〕
DI++
mexico
the lifeblood
blink
〔en2〕
wipe out
faster draw



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://jude.asablo.jp/blog/2006/08/13/482391/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。